前回の記事(財テク大好きジャニオタ女子のオタ活の節約術インタビュー・前編。CDを実質無料で買っている一番簡単な方法とは?)に引き続き、ジャニオタでありながら財テクに関心の強い、しっかり者のリアさん(仮名)に何かとお金がかかるオタクの節約術についてお話を聞きました。今回は、携帯代の節約について教えてもらいます。

携帯は格安SIMに乗り換えるべし!
私の携帯代は毎月3000円くらいですね。月額基本料は1500円くらいで、それに端末代金の分割払いが毎月1500円くらいあるので。
前はauとかドコモとか使ってたんですが、その時は今の倍以上払ってましたね。月7000円くらい払ってたと思います。
今は格安SIMと呼ばれている携帯会社で契約し直して、すごく安くなりました。
そうですね。
マイネオとかヤフーモバイル、ユーキューモバイルとかはテレビCMしていますよね。でも、それ以外もたくさんの携帯会社がありますよ。
私はその中から楽天モバイルを使っています。前回お話した楽天カードで貯めたポイントで携帯代が支払えるからです。
だから、実は私、携帯代ってほとんどお金払ってないんですよ。毎月楽天ポイントで払っているから。
そういう理由もあって、私は楽天モバイルで契約しているけど、他の格安携帯会社でも同じくらい安くなりますよ。
正直どこの会社でもいいから、携帯は絶対格安携帯会社に乗り換えた方がいいです!
ナンバーポータビリティに対応しているから、携帯番号そのままで乗り換えできるし。ただ携帯会社変えるだけで月5000円くらい安くなる人もいるし、絶対みんなやった方がいい。
そうですよ!
だって5000円あったらアルバム一枚買い足してもお釣り来ますよ。
私、ジャニオタの友達にもめちゃくちゃ勧めてますもん。格安SIM会社で携帯代安くした方がいいよって。
節約の基本は固定費を下げることだから、まずは携帯料金を見直した方がいいよって伝えてます。
格安携帯会社も使い勝手は変わらない
それが全く変わらないんです。
私が東京に住んでいるからかもしれないけど、全然気になったことがありません。
もしかしたら、すごく田舎ならやっぱりドコモとかの方が電波がいいかもしれない。でも、実家の岡山に帰った時は普通に使えました。
各会社のホームページに電波の届くエリアについての説明があるから、不安な人はそれをチェックしてみたらいいと思います。
あと、ジャニオタの友達から「格安携帯でもジャニーズWeb入れるの?」って聞かれるけど、全然大丈夫です(笑)
ただ、携帯会社決済ができないから、月額料金はクレジットカード決済になるけど。
どの格安携帯会社を選べばいいの?
格安SIM会社はたくさんあるから、私も最初は迷いました。実は今の楽天モバイルは3社目で(笑)
格安SIM会社を渡り歩いて、結局楽天モバイルに落ち着きました。そんな私が言えるのは、格安携帯会社同士で料金の差はほとんどないってことです。
格安携帯会社ごとの料金の差は開いていても数百円程度で、ほとんどどこも一緒なんです。
だから、どこの会社にするかはオプションプランとか、取り扱っているスマホの機種で選んだらいいと思います。
オタクにオススメの格安携帯会社その1:LINEモバイル
LINEモバイルがオススメの理由を教えてください
LINEモバイルは名前の通り、LINEが経営している携帯通信会社です。
LINEモバイルがオススメの理由は、LINEやインスタ、Twitterなどの利用にギガを使わないオプションプランがあるからです。
格安携帯会社ももちろん、ギガを使い終わったら通信制限がかかってしまうんですけど、これらのプランに申し込んでいると、対象サービスでギガを消費しないようになります。
「コミュニケーションフリー」というプランではLINE・Twitter・Instagram・フェイスブックをいくら見てもギガを消費しません。
昔は、月末に通信制限があるとTwitterで流れてきた画像が重くて表示できない…ってこともよくあったんですけど、このプランに申し込んでたら、いつでもサクサクSNSを使えてすごく便利でした。
ツイッター、インスタ、LINEは写真が表示されないとすごくストレスだから、すごいよかった。
プランは3種類あって、LINEだけカウントフリーのもの、TwitterなどのSNSもカウントフリーなもの、LINE MUSICもカウントフリーなものの3つです。
- LINEフリー…LINEの通信量がカウントされないプラン
- コミュニケーションフリー…LINE・Twitter・Instagram・Facebookの通信量がカウントされないプラン
- MUSIC+…LINE・Twitter・Instagram・Facebookに加えて、LINE MUSICの通信量がカウントされないプラン
私は「コミュニケーションフリー」のプランに申し込んでました。TwitterとLINEで推しの画像をやり取りするのは日常なので(笑)、助かってましたね。
オタクにオススメの格安携帯会社その2:BIGLOBE Mobile
BIGLOBE Mobileにある「エンタメフリーオプション」は、YouTubeなどのエンタメアプリでギガが消費されないプランです。
私はYouTubeのジャニーズJr.チャンネルをよく見るからこれはすごく役立ちました。これを使う前は、月末になると動画が見れなくてイライラしてたから(笑)
エンタメフリーオプションのおかげで月末でも毎日見れてすごくよかった!
YouTube以外にも、AbemaTVやSpotifyも対象サービスに含まれてるから、通勤中とか暇なときに動画や音楽をずっと流している人には特にオススメしてます。
AbemaTVはよくアニメやってるから、アニメオタクの人にもいいんじゃないかな。
YouTube・AbemaTV・U-NEXT・YouTube Kids・Google Play Music・YouTube Music・Apple Music・Spotify・AWA・Amazon Music・LINE MUSIC・radiko.jp・らじる★らじる・dヒッツ・RecMusic・dマガジン・dブック・Facebook Messenger
オタクにオススメの格安携帯会社その3:楽天モバイル
楽天モバイルにもオタクに優しいオプションプランがあるのですか?
楽天モバイルには、カウントフリーオプションがないんですよ。
それでも私が今、楽天モバイルに落ち着いているのはやっぱり、前回のインタビューで話したように楽天ポイントをためているからですね。
楽天モバイルを使っているだけで楽天ポイントが貯まりやすくなるし、ポイントで携帯代を払ってるから、ほとんど携帯代にお金を使ってません(笑)
でも、長所は楽天ポイントだけじゃないですよ。楽天モバイルは通信容量を使い切っても、1Mbpsの速度で使用できるんです。
普通の携帯の速度制限は128kbps〜200kbpsくらいなんで、これになったらもう動画はもちろん、Twitterやインスタも使えないしLineは文字は送れるけど画像は見れないし…ってかなりのストレスになります。
でも、1Mbpsあれば結構見れるんですよね。もちろん、高速通信と同じように…とは言わないけど、Twitterで写真が見れないとかはないし、ジャニーズJr.チャンネルもちゃんと見れます(笑)
私は楽天モバイルで月1500円の3ギガプランに申し込んでるんですけど、3ギガなんて本当にすぐ使い終わっちゃって。
でも、ギガを追加購入したことはありません。個人の感想ですが、1Mbpsの速度があればなんとかやっていけますよ。
ポケットWi-fiより、通信SIM+サブスマホの方がいい理由
個人的には、ポケットWi-fiは要らないな〜と思ってます。ポケットWi-fiって使い放題とか言いながら、3日で3ギガまでしか使っちゃいけないとかあるでしょ?
あれ意味ないなって思います。YouTube見てたらすぐ行くし。
それなら、大容量の格安SIMを契約した方がいいかなって。格安SIMって、携帯の番号がない通信専用のSIMの契約もできるんですね。
タブレットとかパソコンにこのSIMを入れて使っている人多いです。私はこれを契約してサブのスマホに入れて使ってます。
例えば、FUJI SIMっていう会社なら100ギガで月3800円、200ギガで4800円で契約できるんですね。
もちろん、このギガの範囲内なら高速通信だし、ポケットWi-fiよりストレスなく使えます。
「それで足りる?」と思うかもしれないけど、200ギガあったら足りなくなることはまずないと思います。
毎日Netflixで動画を見てた時も月に200ギガ行かなかったし。
FUJI Wi-fiで契約したSIMカードは、中古のスマホに入れて使ってます。私は昔に使ってたスマホを再利用しているけど、アマゾンで「中古 スマホ」とかで検索したら安く買うこともできます。
SIMカードをポケットWi-fiの機械に入れても使えるけど、私はスマホに入れて使う方が好きです。
スマホのテザリング機能を使ってWi-fiを飛ばすことできるし、スマホで直接使用もできるし。
もしスマホがSIMカードを2枚入れられる「デュアルSIM」のスマホなら1つのスマホに普段使いの携帯電話SIMと、通信専用SIMを2枚入れてもいいかもしれない。
私はSIMの切り替えが面倒だし、2個スマホ持っていると電池切れの時も便利だからスマホに通信用のSIM入れてWi-fiルータみたいにして使ってます。
固定費を下げることが節約の第一歩!
月末になると我慢できなくて追加でギガを購入してしまう人を見ていると、もったいないな〜って思います。
節約の第一歩は固定費を下げることだから、まずは携帯料金から見直すべきだけど、通信制限になっても我慢するってことばかりしてたらストレスがたまる。そして、いつでも推しの情報は最速でゲットしたい(笑)
だから、携帯プランの見直しは定期的にするべきだと思います。
固定費を下げるって言っても、女子だから治安の悪い安い家に住むこともできないし、美容費用もいるし。
一番簡単に節約できるのは携帯料金かな〜って思うので、周りの友達にいつも勧めてます。ぜひ、興味を持った人は調べてみてください。
2回に渡って、財テクが趣味のリアさんに、オタ活費用を抑えるための節約術について教えてもらいました。
リアさんのように、財テクを楽しみながら推しに貢ぎたい方は、ぜひ参考にしてくださいね
今回お話を聞いた人
リアさん(仮名)
ジャニーズのあらゆるグループを推している、いわゆる事務所担。ジャニーズ以外には財テクと料理が趣味。本業は金融とは無関係。お金の貯め方・増やし方について、超やさしく解説したサイトの監修に携わっている。
リアさんの監修するお金勉強のサイト

「OTAHAPI PRESS >>」では、あなたのオタ活についてインタビューさせてくれる方を募集しています。
- オタクのための節約方法
- オタ活のために綺麗になった人
- 自担にリア恋の人
- お金持ちのオタクの人
- 自担の魅力を思う存分語りたい!
など、あなたの個性をインタビューさせてくれませんか?
そのほか、ライターとして記事を書いてくる方も募集中です。御心あたりある方はこちらのメールフォームよりご連絡ください。
