「ジャニーズJr.のファンになったけど、どうやって応援したらいいかわからない」そんな人のために、ジャニーズの基礎知識をまとめました。
この記事はジャニーズJr.ファンのための記事です。CDデビュー済みのタレントについてはコチラの記事を参照してくだい。

そもそもジャニーズJr.って何?
ジャニーズJr.は、「まだCDデビューしていないジャニーズタレント」です。先輩のバックダンサーとして、若い男の子が踊っているのを歌番組などで見たことがある人も多いと思います。彼らがジャニーズJr.です。
昔はジャニーズJr.と言えば、先輩のバックダンサーが定番でしたが、現在はジャニーズJr.のグループがたくさん存在し、単独でコンサートをしたり、ドラマに出演することもあります。
年齢も、小学生から上は30歳以上までいます。活躍の場が広がり、様々なメディアに出演しています。
また、ジャニーズJr.はジャニーズの関連会社株式会社ジャニーズアイランドに所属するタレントです。株式会社ジャニーズアイランドは、元ジャニーズアイドルの滝沢秀明氏が社長です。
ジャニーズJr.にはどんなグループがあるの?
執筆時(2020/02)、ジャニーズJr.には以下のグループがあります。この他にも、グループに所属していないジャニーズJr.が多数います。
2020年にCDデビューしたSixTONESとSnow Manも、デビュー前はジャニーズJr.として活動していました。
- Travis Japan
- HiHi Jets
- 宇宙Six
- 美 少年
- 7 MEN 侍
- 少年忍者
- Jr.SP
- なにわ男子
- Lil かんさい
- Aぇ! group
関西ジャニーズJr.は、名前の通り大阪を拠点とするジャニーズJr.です。大阪を中心にコンサートや舞台を行ったり、関西ローカルのテレビ番組に出演したりしています。
関ジャニ∞やジャニーズWESTも関西ジャニーズJr.出身です。
ジャニーズJr.のコンサートに行きたいなら「ジュニア情報局」に入ろう!
ジャニーズJr.のコンサートに行くためには、ジュニア情報局への入会をオススメします。
ジュニア情報局は、ジャニーズJr.版のファンクラブのようなものです。
コンサートのチケットは一般発売もありますが、一般発売でチケットが取れることは稀です。チケットはほとんどがファンクラブ枠(ジュニア情報局枠)だと考えていいでしょう。
ジャニーズJr.はグループ単位でのファンクラブが存在せず、ジャニーズJr.全体のファンクラブ「ジュニア情報局」に入会することで、ジャニーズJr.のどのグループ(や個人)のコンサート・舞台などに申し込めるようになります。
ジュニア情報局の年会費は2500円で、1年毎に更新します。
ジュニア情報局の入会はジャニーズnet内の「ジャニーズファミリークラブ」から行えます。未成年や男性でももちろん入会できます。
ジュニア情報局会員になると何ができるの?
ジュニア情報局会員になると以下の特典があります。
- コンサートや舞台への優先申し込みができる
- 番組協力への申し込みができる
- メンバー限定コンテンツへのアクセス(会員動画やデジタル会報の閲覧など)
デビュー組のファンクラブとは違い、会員証の発行などはありません。
ジュニア情報局入会時に「好きなタレント」を聞かれるのは何故?
ファンクラブに入会する時に記入する項目の中に「好きなタレント」というものがあります。
この「好きなタレント」に書いた名前のことを「名義」といいます。
例えば、ここに中村海斗と書けば、「中村海斗名義」「TravisJapan名義」ということになります。西畑大吾と書けば「西畑大吾名義」「なにわ男子名義」ということになります。
そして、この名義が舞台などの抽選で考慮されると、ファンの間では噂されています。
先述したように、ジュニア情報局はジャニーズJr.全体のファンクラブです。入会していればどのジュニアの舞台やコンサートにも申し込めます。
しかし、抽選には「名義」が考慮されると言われています。
TravisJapanのライブなら、TravisJapan名義が、なにわ男子のライブではなにわ男子名義が優先されてチケットが当たると言われています。
これはあくまで噂ですが、より行きたい人を優先するためにも、このような考慮がされていると考えるのはわかります。
直近の仕事の確認に便利な「ジャニーズカレンダー」
ジャニーズ事務所公式サイト「ジャニーズネット」はファンから「ジャニネ」の愛称で呼ばれるジャニーズ所属タレントの総合情報サイトです。
ジャニーズネットのコンテンツの一つに「ジャニーズカレンダー」があります。ジャニーズカレンダーにアクセスし、グループ名(もしくは個人名)をプルダウンメニューで選ぶと、お仕事の日付を見ることができます。

ジャニーズJr.は、テレビに雑誌に映画に…と様々な媒体で露出があります。
「ついつい見逃してしまった」とならないように、ジャニーズカレンダーでチェックするのがオススメです。
有料モバイルサイト「ジャニーズWEB」でブログを見よう
ジャニーズnetと似た名前の「Johnny’s web」というコンテンツもあります。
こちらは携帯からアクセスできる、会員制モバイルサイトです。月額300円で、タレントが更新するブログを見ることができます。
月額300円で、大御所タレントからジャニーズJr.まで、幅広いタレントのブログが見放題です。
また、会員向けの動画や、自撮り写真もあります。メンバー同士のプライベートな写真など、ファンにだけむけた貴重なコンテンツをぜひ楽しんでください。
少クラって何?
Jr.担になって、自担の出演するメディアで有名なのは「ザ少年倶楽部」という、ジャニーズJr.が出演する歌番組です。NHK BSで放送されています。
ファンからは「少クラ」「少年」と略して呼ばれています。
ザ少年倶楽部の放送日は?
少年倶楽部は第1・第2金曜の午後6時00分~ 午後7時00分に放送されます。翌日曜日の朝10時から再放送があります。
金曜日に見逃しても、日曜日の朝から再放送があるので安心ですね。
ちなみに、第3金曜は「ザ少年倶楽部プレミアム」というデビュー組が司会をする番組が放送されます(記事執筆時点ではKis-My-Ft2がレギュラーMCを務める)
第4金曜日は、「ザ少年倶楽部セレクションスペシャル」として、毎月オンエアした名場面をピックアップした総集編が放送されます。
関西Jr.担は
少年倶楽部は、東京所属のジャニーズJr.がメインに出演します。関西ジャニーズJr.は通常回の出演はそれほど多くありません。
ただし、関西ジャニーズJr.がメインの「少年倶楽部in大阪」が年一回秋ごろに放送されます。
関西ジャニーズJr.担は「まいど!ジャーニィ~(BSフジ・日曜 9:30 – 9:55)」という番組がオススメです。関西ジャニーズJr.がメインのバラエティ番組で、ショータイムも充実しています。
Island社って?
ジャニーズJr.は、ジャニーズ事務所のタレントですが、ジャニーズ事務所の子会社「株式会社ジャニーズアイランド」所属のタレントです。
株式会社ジャニーズアイランドは、元アイドルの滝沢秀明氏が社長を務める、Jr.のための事務所です(SixTONESとSnow Manはデビュー後も所属しています)
ジャニーズアイランド社は、ジャニーズJr.を様々なネットコンテンツに発信しています。
ISLAND TVに登録しよう
ISLAND TVはジャニーズJr.公式エンタメサイトです。
メンバー自身が自撮りした動画が随時アップされています。
また、ジャニーズJr.のコンサート生配信(有料)がされたり、メンバーのプロフィール情報を見ることができたりと、ジャニーズJr.ファンのための総合サイト的存在です。
TwitterでアイランドTVの更新情報をお知らせしてくれる公式アカウント(@islandtv_up)もあるので、フォローしておきましょう!
ISLAND TVのコンテンツに出てくる卵のようなキャラは案内キャラクターの「ジェジェ」です。ジェジェ以外にも、グループごとにキャラクターがいます。
YouTube ジャニーズJr.チャンネル
YouTubeの「ジャニーズJr.チャンネル」では、ジャニーズJr.のグループが日替わりで動画を公開公開しています。すでにデビューしたSixTONESとSnowManの過去動画もあります。
- 水曜日…少年忍者
- 木曜日…Travis Japan
- 金曜日…7 MEN 侍
- 土曜日…美 少年
- 日曜日…HiHi Jets
※月曜日、火曜日は特別企画(グループの垣根を超えた動画や、音楽やダンス、番外編など)を不定期にアップ
TravisJapanはインスタも
SNSに単独でアカウントを持っているのは、TravisJapanのインスタアカウントだけです(2020/03時点)。
今後は他のグループも発表されるかもしれないので、随時チェックしましょう!
たくさん雑誌が出ているけど、ジャニオタは何を買っているの?
ジャニーズはたくさんの雑誌に出ていますが、雑誌の種類を大きく分けると
- テレビ雑誌
- アイドル雑誌
の2つに分かれます。他にも女性ファッション雑誌や週刊誌、文芸誌に掲載されることもありますが、コンスタントに掲載されるのは上記の2種類です。
テレビ雑誌とは?
テレビ雑誌とは、テレビファン、テレビジョンなどのテレビ番組紹介雑誌です。それらの巻頭でジャニーズグループが特集されることがよくあります。
テレビ雑誌は数多くあるので、先述したジャニーズカレンダーで掲載雑誌をチェックするのがオススメです。
アイドル雑誌とは?「3誌」と「2誌」を覚えよう!
アイドル雑誌とは、その名の通りアイドルを紹介するのに特化した雑誌です。ジャニーズが毎月掲載され、よく読まれているのが以下の5つの雑誌です。
- WiNK UP (ウインクアップ)
- duet(デュエット)
- POTATO
- Myojo
- ポポロ
上記の雑誌には、若手のジャニーズは基本的に毎月掲載されます。
月の頭に発売される「3誌」の発売日は?
先に紹介したアイドル雑誌5つの中の
- WiNK UP (ウインクアップ)
- duet(デュエット)
- POTATO
の3つは毎月6日前後に発売されます。この3つの雑誌の発売日は同じで、本の形も似ているのでまとめて「3誌」と呼ばれることがあります。
月の後半に発売される「2誌」の発売日は?
残りの
- Myojo
- ポポロ
は月の後半、毎月22日前後に発売されます。この二つも同じ発売日のため、まとめて「2誌」と呼ばれることがあります。
ジャニーズショップとJohnnys’ ISLAND STOREって何?
ジャニーズショップとは、ジャニーズの生写真やグッズなどが買えるショップです。日本に数店舗しかありません。
- 原宿
- 名古屋
- 心斎橋
- 福岡
売っている商品は主に「生写真」です。ジャニーズショップでしか買えない写真が売っています。休日などは人が多くて整理券が配られることもあります。
Johnnys’ ISLAND STOREとは、ジャニーズJr.の生写真やグッズなどが買えるショップです。ジャニーズショップ のJr.版だと思ってください。
Johnnys’ ISLAND STOREは、日本で1店舗しかなく、入場は完全予約制になっています。
場所は西武渋谷店にあります。予約と店舗の場所の確認は下記のリンクから確認してください。
Johnnys’ ISLAND STOREの通販を使おう
Johnnys’ ISLAND STOREにいけない人はオンラインストアで買い物をするのが便利です。
生写真やアクリルスタンド(アクスタ)など、完売したら再販されないものがほとんどなので販売開始されたら速やかに購入しましょう。
Jj(ジェジェ)のTwitterアカウント(@j_islandtv)で、新発売商品が告知されるのでチェックすることをオススメします。
コンサートは一人で行ってもいいの?ジャニオタ友達はどうやって作るの?
「ジャニーズにハマったけど、周りにジャニオタがいない!」というのは特に大人のジャニオタさんによくある悩みです。
コンサートに言ってみたいけど、一人だと変な人に思われないかな?」と心配する人も多いですが、結論から言うと、一人でコンサートや舞台に参加する人はたくさんいるので大丈夫です。

また、初めてのコンサートのマナーや決まりが不安だという方はコチラの記事(ジャニオタの一人遠征、ひとりライブってどう? 楽しみ方から危険を避ける方法、家族への対応まで)がオススメです。
これからネット時代に対応した様々なコンテンツが出現するかも!
以上がジャニーズファンJr.初心者のための基礎知識でした。
ご存知の方も多いと思いますが、数年前までジャニーズはインターネットの画像使用NGでした。
それが、今やSNSを始めるまでになりました。ネット時代に遅れを取っていると揶揄されることも多いジャニーズ事務所ですが、少しずつ時代に対応させています。
これから新しいコンテンツが増えることが予想されるので、最新情報をチェックしていくようにしましょう。

「オタク女子が、4人で暮らしてみたら。」
出版社 : 幻冬舎 書籍価格 ¥1,430

一生を約束したくはないけれど、淋しいから誰かと暮らしたい、
推しのグッズは増える一方なので広い部屋に住みたい、
節約して将来への不安に備えたい……
意見の一致したオタク女子4人がルームシェアをすることに!
本名すら知らなかった仲間との生活は、
オタクならではの出来事や会話が飛び交う毎日で、全然キラキラしてないけど、すごく楽しい。
そんな4人が同居に至るまでと、春夏秋冬の暮らしを綴った、ゆるっと日常エッセイ。
\「我が家こそ、沼でした!」/
(2022/05/28 17:34:20時点 Amazon調べ-詳細)

